上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ちょっと忙しくて更新してませんでした。
なので、憶えている限りでデータのみ。
ちなみにオヤジ3人での釣行でしたが、当方の54匹で竿頭。続いて51匹、43匹というなんともはや寂しい結果でした。
なんだか周囲で釣っていらした方々も口々に全然ダメでした・・・とおっしゃっていました。
ここ最近、どうもあんまり芳しくないみたいね。
ということで本日はこの辺で。
ちょっとガソリンが暴騰しておりますので、朝練の頻度は下がる見込みです(カミサンコワイ)。
<データ>
天候:雪/晴(強風⇒中風)
気温:-10.2℃(観測点:藪川 日最低気温)
場所:
岩洞湖 第4ワンド(水深13m)
時間:6時00分~13時30分
タナ:ベタ底
釣果:54匹(モロコ:1匹)
道具:自作電動リール&自作ラミ穂先ほか
エサ:紅サシ+白サシ
仕掛:クリスティア快適
ワカサギ(5本エダス 狐2号)ほか
オモリ:2.25g+ガン玉B号(フカセ用)
スポンサーサイト
tag : ワカサギ 氷上 岩洞湖
なんか釣れなくなるの早いですね
昨年も似たような感じだったかな?
新たなポイントの開拓が必要かもですね
それはそうと
今年もバリバスカップやるみたいですから、ぜせ双雪さんとエントリーして下さいまし☆
>MK@YUKIさん
いやあ、釣れてないのは単に僕だけなのかも(笑
でも昨年もたしか、1月の末頃にはすでに釣れない釣れないと騒いでいたような・・・。
やっぱりある程度は歩いて人の来ないところに行くしかないのかなぁ。
>>バリバスカップ
まだ当方は競技レベルではないので(汗
ネタ部門とかならいいかもしれないけど(笑
ガソリンたって、往復で4L位じゃ無いですか。
一日600円なら余裕余裕。
一ヶ月なら18000・・・
やっぱ駄目かも(笑)
最近掲示板見てませんでした。
続報お待ちしてます。
>あひるさん
いやあ、一日600円は正直キッツイ(笑
出費を抑えるために禁煙までした身なので。。。
自動車ですが、ジャストまさにたった今、その工場から戻ってたところです。
掲示板にカキコミしておりますので、ご参照ください。
お疲れ様です。
釣れ始めはとんでもなく遅い(9:00~10:00)ですけど、レストのドン深ですと、当たり途切れずで飽きない程度に釣れてるみたいっすよ。合わせが難しいですけど、とにかくアタリはあるのでお子様連れならオススメです。僕も最近はここで石になっていることが多いです。
といいつつ深場はそろそろ嫌になったので小石川奥にでも旅に出ようかとも思っております。
ピンポイントですと300とか上がってるみたいですが素人には難しいですなー。
超ベテランさんに情報頂いたので次こそ頑張りますヨ。
息子さん交えて熱き男の戦い開催しましょう。
>すっとこさん
毎度様ですぅ。
レストのドン深は釣れてるんですか?!
なんとなくテントの数も少ないし、壊滅なのかと思ってました。こりゃ一回は行かないとなぁ。
小石川の奥ですが、僕も今度のお休みには行ってみようかと思っていました。
さすがにあそこは朝練では荷が重いので。。。
そういえば堰堤前にも行ってみたいなぁ。
>双雪さん
毎度様です。
なんですと。秘密のポイントをゲットですか??
ズルいなぁ。
是非今度僕も連れていtt(略
当方は今週の日曜日あたり、長男と出撃するかもです。